人種・宗教を超越するロリータと、超豪華ホテルに泊まれるアニメイベントボランティア

すっかりご無沙汰していた、アメリカのアニメイベント「PMX(Pacific Media Expo)」レポート、ラストの記事を下書き書いたまま投稿し忘れていた事に気づき、今更UPです。何ヶ月続いたんだ!?2014年のイベントレポだったのにそろそろPMX2015始まってしまいますが!?

This IS the last post for PMX (Pacific Anime Expo) report! Sorry I wrote this long time ago and totally forgot…omg PMX 2015 will almost start…

さて、そんなこんなのPMXラストポストは、ロリータブランドのファッションショーと、アメリカのアニメイベントでスタッフをした簡単な感想についてです。感想はラストに!

The last post on PMX is about Lolita fashion show and what I found by volunteering at a con in America!

アメリカのロリータファッションショー!

ロリータファッションはアメリカでも大人気なのです!
ロリータだけでなく、「森ガール」なる言葉まで伝播しておりまして、割に不思議系ファッションが多いワタクシなぞは、アメリカ留学中、よく「That’s Mori-Girl, right??」と言われたりしました。
本人そのつもりは無かったたけれど、伝説のポケモンを見つけたかのごとく目を輝かせている彼等を頭ごなしに否定するのは憚られたので、曖昧な笑顔であはははは、と笑っておきました。

Lolita fashion is super popular in America, too! Not only Lolita style, but also the term “Mori-girl” is introduced to America.

ファッションショーはイベント会場内のホールに特設のランウェイが設けられて行われました。
会場の外には始める二時間程前から長蛇の列!
何人かのロリータさんの写真を撮らせて頂く事が出来ました。
写真を撮った私が「Thank you」と言うと、「ありがとう!」と返してくれる方もいて、嬉しかった〜!

I went to the Lolita fashion show on the third day.
There were local Lolita brand, and some guest brand from Japan including “Baby, stars shine bright,” “Alice and the pirates,” and “Innocent World.”
Some Lolita girls allowed me to take photo of them. When I say “Thank you”, they replied me with “Arigatou” which meant Thank you in Japanese. I was so happy to hear that^^

lolita1

この服私も欲しい!

lolita2

ポージングが完璧です>///<

lolita3

lolita4

髪の毛やヘッドドレスまで凝っている方が多かったですね〜

ファッションショー自体は、アメリカのローカルブランドから始まって、メインは日本でも大人気のロリータブランド、Baby, the Stars Shine Brightとその派生であるAlice and the Pirates、そしてInnocent worldの衣装がお披露目されました。

lolita5

アメリカカラーのロリータ!

次はイスラム系ロリータという新しい世界。
「自由」というのかな。自分の好きなものを、既存の形、オリジナルのまま受け入れるだけでなく、枠の中からであっても、斬新な発想や組み合わせで「愛」を表現する自由。世の中1と0だけじゃなくて、その内側にも外側にも無限の数が広がっているのだよ、という感覚。

lolita7

lolita8

lolita10

褐色肌のロリータさんも白いドレスが映えてとても素敵!

 

lolita11

欧米ファッションをモデルに発達してきたものが、日本の誇るブランドとして海外の方々に受容されている。これって欧米地域の方はどんな気持ちで捉えているのか、少し気になります。

These Lolita fashion is what Japan developed imitating western fashion. Now it is regarded as Japanese brand. I am curious how western fans feel about that.

スタッフ業務について―Volunteer at cons

ラスト。スタッフ業務について。
今回一日ボランティアだった私が実際にやったのはチケットチェック等の雑務でしたが、正規ボランティアスタッフになると、一年以上前からホテルの予約にプラン立案など、多忙な日々を送ることになります。

Basically, I did a simple job like badge check as a volunteer.
But if you do want to join a stuff member, it requires tons of contribution.

日本でも、最大のアニメイベントコミックマーケットはボランティアスタッフが運営していて、その面白い呼びかけなどが度々ネットで話題になりますが、
アメリカのコンベンションのスタッフも本当にフレンドリーで、参加者との交流を楽しんでいるところがあるな、と思いました。

In Japan, Comic Market is also run by volunteers. The interesting phrase and their skilled technique to organize a line and leading tons of people often becomes a hot topic on the web.
But I feel American con stuff are more enjoying the interaction with fans on the same level, while Japanese cons stuff are required to act as a professional.

私の友人は、つい昨年から、東方project中心のTouhou-Conというのを西海岸で始めたところです。彼等はこうしたイベント運営会社、東西会社Touzai-companyを設立してコンベンション運営にあたっています。今後彼等へのインタビューなども適宜掲載してゆけたらと思います!
複数回にわたって長く続き過ぎたレポート、読んで下さり有難うございました!

I have some friends who are running cons. I would like to interview them and share it on that in this blog in the future!

Thank you so much for reading my posts for the past few week.
I hope you enjoyed it, and please keep on following this blog!

Loading Facebook Comments ...

コメント

タイトルとURLをコピーしました